アリスグッズ☆オリジナルマグカップを作りました

こんにちは、Atelier Aliceオーナー、イラストレーターの歓崎花鈴です。

先日、アリスのマグカップを作ってみました。

アリスのマグカップ

去年、長いこと愛用していたムーミンのマグにヒビが入り・・・

(お気に入りでもったいのでペン立てにしています^^)

保温性のある二重構造のステンレスマグを代わりに使い始めたのですが。

なんか、味気ない?

うつくしくないような〜

口当たりもあまり良くない気が。

きわめつけは、お茶の色が正確に見えないので

(陶器の白だとはっきりしますよね)

ときめかないのかなあと思い至りました。

 

あとほとんど無意識レベルですけど

人はカップの熱さから飲み物の熱さを推測して

どのくらい熱いか冷めてるか察しているんだろうなって、

二重構造だと冷めづらいのがいいわけだけど、

そこんとこを察しづらいので、

ど〜もしっくりこないんだな。

 

お気に入りのマグに出会ったら買おう!と思っていたけど

なかなか出会いません。

それにあまり出かけないしショッピングする暇がないんだなあ。

 

でもカップって、自営業の身としては1日何度も使うアイテム。

これがときめくものであることは重要ですよ。

仕事のパフォーマンスにも影響しますよ?

そこで「ないのなら作ってしまえ」ってやつです。

 

夏のイベントで一緒に出展した方から教えてもらっていた、

黒い縁のマグが気になっていたので、

そこで頼んでみました。

https://originalprint.jp

 

アリスのマグカップ

画面上でこんな風にテストできます。便利な時代〜

 

裏はシンプルにロゴだけで。

白黒でスタイリッシュ!

 

サンプルに一個だけオーダー、現物が翌週に届きました♪

 

アリスのマグカップ

良いです!印刷きれいです。

カッコ良いです。

早速コーヒーを入れてみました。

ホウロウみたいな見た目なんですけど、

ずっしりしっかりした陶器です。

机の上でひっくり返す心配がないのがいいね。

 

紅茶も淹れてみました♪

アリスのマグカップ

このハーブティーセットの話はまた次回!

持ち手がスクエアなのがスマートでしょ。

口のラウンドが少し出っ張っているので、

飲みやすい、こぼしにくいです。

 

紅茶はティーカップが似合うけれど、やっぱり小ロットでは作れないので、

今はまだ諦めです。

(Atelier Aliceブランドが育ったあかつきには作るぞー)

まずはお気に入りマグができてよかったです。

 

 

なかなか良いので、吉祥寺のイベントにと追加オーダー6個しました。

そのあと印刷会社の方でこのカップ自体が在庫切れになり、

もうオーダーできない状態。

もっと頼んでおけばよかった(・・;)

 

noteのフォロワーさんが買ってくださって、現在、残り4個。(売り切れです)

東京は吉祥寺マルイイマコレキャラというイベントで販売中です。

イマコレキャラ

24日まで。

お近くの方、クリスマスプレゼントにいかがですか^^?

 

私も22日以外は販売とワークショップで出ていますので、

気軽に遊びに来てくださいね〜

では次は待望のお茶セットのメイキングを。

お楽しみに☆