アリスとお花のバースデーカード☆4月生まれの人に

こんにちは、Atelier Aliceオーナー

イラストレーターの歓崎花鈴です。

以前から季節ごとのバースデーカードを作りたいなあと

思っていたんです。

私は4月が誕生日なのですが、

今年の誕生日に小さなブーケをいただき

写真も撮ったけど、枯れないうちにとスケッチしました。

描いているうちに、

そうだ、これをカードにしたら季節感があるし、

思い出もずっと残っていいなあと

ひらめきました。

そしてできたのがこちら。

アリスのバースデーカード4月

4月のイラスト解説

お花は細かく描けばきりがないけど、

絵は、写真の良さとは違うところを目指さないとね〜

と思って、なるべく雰囲気優先で描いてみました。

色もなるべくあっさりとつけて。

4月は草木が芽吹いて、柔らかい緑、

お花は黄色やオレンジの元気なイメージ。

フリージアの甘酸っぱい香りを思い出しながら。


お花を描いているうちに、

そうだ、小さくなったアリスも入れてみようと

思い立ちました。

てんとう虫とアリス

アリスのワンピースが春の青空のイメージ。

赤いてんとう虫を挿し色に。

ほのぼのしてますが、

実際手のひらサイズのてんとう虫を考えると・・・

ちょっとコワイかも(笑)

4月のお花

フリージア

フリージアは香りの良い、球根のお花。

チューリップといい、球根のお花は季節ものですよね、

4月下旬にはお花屋さんではもう扱っていませんでした。

毎年、春にはフリージアの香りを嗅ぎたいなあと思います。

鈴みたいに連なっているのがリズミカルで

絵になります。

ガーベラ

ガーベラは大輪で華やか、主役級のお花。

フリージアの黄色と近い橙色。

赤系もきれいですよね^^

千日紅

センニチコウは生花の時からすでにカサカサ乾いていて、

干せば失敗なくドライフラワーになるお花です。

以前、育てたことがあるんですよね。

ドライフラワーはプレゼントのラッピングに添えたりして

楽しめます。

このカードでは、てんとう虫と合わせて

挿し色の赤となりました。

ニオイゼラニウムの葉

葉っぱは、ガーベラの葉ではなく、

ニオイゼラニウムの葉です。

ハーブで、葉っぱの裏を擦るとすごくいい香りがします。

ローズゼラニウムともいうかな?

これは強い草なので、コップに挿しておくと発根して

簡単に増やすことができます。

もしブーケに入っていたら試してみてください。

お花が咲くと小さなピンクで、

これもかわいいんですよね。

季節の便りにも活用

アリスとお花のカード4月

バースデーカード用に描いたけど、

「Happy Birthday」の文字がなかったら

季節のご挨拶にも使えると思います!

どちらにしても、

最近はコロナで人とあまり会えなくなり

お誕生日もメールやSNSでお祝いをいうのが普通になっている中、

特に大切な人にはバースデーカードを郵送したら

喜んでもらえるんじゃないかと思うんです。

カードをプレゼントに添えて

母の誕生日プレゼントに添えてみましたら、

なかなかさまになります♪

こんな風に活用してもらえたら嬉しいなと思いました。

来春、販売予定

これから毎月、こんなふうに

季節のお花でカードを作ってみたいと思います。

来年の春、12ヶ月分出来上がったら印刷して

ショップで販売しようと思うので

楽しみにしていてくださいませ。

お花のリクエストがあったら、ぜひお寄せくださいね!

★☆★フォローお待ちしています★☆★
Twitterアカウント @atelier__alice
Facebookページ Atelier Alice(アリスのアトリエ)