アリスの塗り絵トートバッグ

アリスのトートバッグ☆メイキング”からの続きです。

アリス トートバッグ

シルクスクリーンで完成したこのトートバッグ。

ところでシルクスクリーンは、一色ごとに版を作るので

色数は絞るのが普通です。

アリスのイラストはサイズも大きくて版代がかさむので

カラーにするのは断念していました。

でもちょっと寂しい。

少し華が欲しい。

そこで手持ちのコピックで色を塗ってみたところ、

とても楽しく塗り絵できていいな〜と発見しました。

★布用サインペンを購入

が、しかし!

コピックは油性のはずなんですけど、お洗濯すると落ちてしまうそうです。

それなら、布用のクレヨンや絵の具があったなあと思いだし

調べいていたら、布用のサインペンもあることを知りました。

それがこちら、筆ペンで有名な呉竹さんのファブリカラー

↑Amazonに飛べます

ネットで、試し塗りもできずに買ったのですが、

名前描き用の細いのと、筆ペンになっている太いのと

一本で両方の塗り方ができてとてもいいです!

筆ペンで主に塗ってみますと、

細いところも広い面積も塗れて発色が良く、

塗り終えたらアイロンをかけるとお洗濯OK!

先日、お友達に送る用にバッグを塗った時に、動画を撮ってみました。

紙に塗るより、布はインクがスッとしみるし、ムラにならないので

初心者でも楽しく簡単に濡れるかも。

絵の具は慣れないと加減が難しいですから。

ワークショップとかに持っていくときもサインペンならお手軽です。

★塗り絵トートバッグのワークショップ

アリスの塗り絵トートバッグ ワークショップ

そんなわけで、その後百貨店さんでキャラクターの

ポップアップストアに参加させていただいた時に

片隅で塗り絵のワークショップを開催しました。

お子さんに良いかと思っていたんですけど、

意外にも大人や、男性も塗ってくださる方がいて

最初はみんなどの色にしようかと、やや緊張しているのですが

だんだん無口になり、無心に好きな色を選んで塗っていく様子が

興味深かったです。

アリスの塗り絵

こういう時、人は右脳が活性化しているんだろうと思います。

私たちイラストレーターは年中絵を描いているけど

普通大人になると絵を描きませんよね。

でも塗るのは道具さえあれば、すぐ塗ることができて

没頭できて、これはいいなあと思いました。

大人の塗り絵が流行るのも、きっと同じで

右脳を使える心地良さなんじゃないかなあと思いました。

そして原作のアリスといえば右脳的(直感的、野生的?)

と私は思っているので

なんか心の中でぴったりなワークショップだなあと

感じていました。

それから、きてくれたお友達が後で感想をくれたのですが、

「一緒に作品を作っている、参加している感じがして、とても良かった

と。

それはとても嬉しかったです。

その方はお茶の先生なので、場を作る、心地よい空間を作る

ということを普段も意識されているからかもしれません。

私はお茶はできないのですけど、

同じようなことを塗り絵でできるとしたら、

素敵だなあと思いました。

なのでまたワークショップの機会を作ってみたいと思います。

右脳全開で迷いなく塗っていくお子様が眩しい。

さて、長々ここまでお読みいいただき、

本当にありがとうございました!

自分でもトートバッグについてここまでまとめてみて

こんなにいろんな人の応援や作業のおかげで出来上がったのだと

改めて思い至ることができました。

これからさらに自信を持って販売していこうと思います^^

アリスの生成りトートバッグ。贈り物にもどうぞ!

One thought on “アリスの塗り絵トートバッグ

Comments are closed.