こんにちは、Atelier Aliceオーナー、イラストレーターの歓崎花鈴です。
今日は、ショップで人気商品のチェシャ猫トートバッグをご紹介します。
たかがトートバッグとはいえ、完成まで、なかなかにこだわった商品です。
このバッグは昨年、秋のデザインフェスタ出展がきっかけで誕生しました。
コンパクトで使い勝手のいいサイズということもあり、ご好評いただいています。
もともと、チェシャ猫のデザインは、春にブローチのために考えたものでした。
ブローチは、ウサギとチェシャ猫を作りましたが、断然チェシャが人気。
自分でもトートバッグが欲しかったし、うちの子どもたちにも
学校であれこれ必要な、音楽バック、図工バックなどに使えそう。
汚れても洗えて、リーズナブルなのも魅力です。
夏に「SUZURI」さんを利用して、試しにトートバッグを刷ってみまして
熱転写式なので一枚から刷れる、のがウリなのですが、
色が薄いのと、納品が2週間くらいかかる、お値段が高くなってしまうので
他の印刷屋さんを探し・・・
シルクスクリーンで刷ってくださる工場さんにたどりつきました。
シルクスクリーンって、プリントゴッコみたいに色ごとに版を作り、インクをのせて、
スクイージーみたいなので一枚ずつ手刷りするんです。
とてもきれいにしっかりインクがのるので、はっきりと印刷され、耐久性もあります。
質のよい商品を作りたい!という思いから、
こちらのシルクスクリーン印刷にしたかったのですが、
なにせチェシャ猫の図案が細かい毛のもようがあり、
この印刷方法に向かないかもしれない、線が出ないかもしれない、
という心配がありました。
その旨を担当の方に伺うと、なんと。快くテストプリントしてくださり、
最初は線が太く出すぎてしまったので、こちらでデータを作り直したり、
刷られる職人さんがインクの固さや刷るスピードなどを加減してくださって、
細い線がとぎれることなく、はっきりとしたきれいな印刷になり
納得のいくトートバッグが誕生しました。
このバッグは現在4色展開中です。
それぞれの色が、季節や服装、用途によって生きてくるので、
ちょっとご紹介したいと思います。
グレーはどんな服装にも合うし、季節問わずで人気です。
汚れも目立ちませんし^^
猫好きな男性にも喜んでいただいています。
生成りは、イラストがはっきり見えるのがいいね、と
お友達にいっていただきました。
作家にとってはうれしい言葉です。
汚れやすいのが難点ですが、トートバッグは生成りのナチュラル感が定番ですね。
私は生成りは持ち歩かないでキッチンの壁にかけています。
インテリア雑貨として飾りながら、
中身はスーパーの袋とか、市の指定のゴミ袋がストックしてあります。
いつも使うものだけど見えると見苦しいものを収納。
10センチのマチがあります。
次はオレンジ。元気なビタミンカラーです。
私は服装の色合いが地味になってしまったときは、かばんをオレンジにして
挿し色にします。
たとえばモノトーンの服装に、ビビットなオレンジって
都会的なおしゃれ感でおすすめです。
冬場コートが地味な色のときも活躍します。
意外なところでは、子ども行事とかで大勢あつまって荷物がごっちゃになったときも
一目で自分のバックが見つかりますよ。
最後は、この夏、新色でデビューしました、ライトブルー
水色です。
これは私もお気に入りの色です。
さわやかなので、春・夏向け。
ボーダーのお洋服、紺やジーンズとも間違いなく合いますし、
水色というのは補色の黄色とあわせると生き生きしますよね。
なのでベージュ、クリーム色、からし色のトップスのときも合うかと思います。
このバック、われながら使い勝手のいいサイズで重宝しています。
コンパクトサイズのようでいて、A4ファイルが横に入り
中に入れたものも見やすくて取り出しやすい。
私はB5のノートやipadを入れて出かけています。
マチが10センチあるので、包んだお弁当をいれて持っていったり、
冬場スープジャーとか、かさばるのをつけるときなんかにぴったりです。
くたびれてきたら、子どもの上履き入れにしちゃおうかなと思っています。
出し入れしやすいので、横着な男の子に向いているかも。
以上4色、お気に入りの色は見つかりましたでしょうか。
リーズナブルなので、ちょっとしたお礼やプレゼントにも。
何かしら使えて邪魔にならないかと思います。
ラッピングサービス もありますので、ご利用くださいね。
お買い物はこちらでできます。
https://www.atelieralice.jp/product/
みなさんのおうちの収納や、おでかけに、活躍してくれるとうれしいです。