アリスの日めくりカレンダー05

こんにちは、Atelier Aliceオーナー、イラストレーターの歓崎花鈴です。

11月のデザインフェスタにむけて、毎日アリスの絵を描いています。

毎日更新はたいへんなので、2枚ずつご紹介しています。

★アリスの日めくりカレンダー
8日目

alice_himekuri_08

「いつまで落ちているのかわからないときは、ひとまず地学のおさらいをするといいわ。」

うさぎを追いかけて、穴に落ちたアリス。

なかなか底に着きません。

「いつまで落ちているのかわからないときは、

ひとまず地学のおさらいをするといいわ。」

ちょっと遊泳気分で

地球の反対側落ちていく過程を考えたり、

落っこちているというのに怖がらずに楽しんでいるアリス。

イギリスアンティークの本棚や家具、

マーマレードの瓶など描いてみました。

描くのはたいへんだけどアンティークな雑貨は大好き。

ほんとは作中ではマーマレード瓶は空なんですけど(笑)

紫の背景に、補色の黄色が映えるだろうな~と。

もうアリスは名作すぎて、素敵な挿絵がいっぱいあるので、

わたしは絵面優先でいきたいと思います。

赤紫、ワイン色、ボルドー、好きな色です。

実はこの絵は、

昨年5月にデザインフェスタの展示用に水彩画で描いた絵のリメイクになります。
右下のポストカードです☆↓

DSC_0460
★アリスのポストカードセット

セット販売しているので、良かったらお求めくださいね!

★アリスの日めくりカレンダー
9日目

alice_himekuri_09

「わかり合おうなんて思わなければ、それなりに楽しめるかもね。」

アリスの中でも有名な場面、お茶会です。

アリス内心は「男子ってバカよね」って感じでしょうか~

この三人(帽子屋、三月うさぎ、ヤマネ)は

きっと悪友仲間でしょうね(笑)

しまいにはヤマネはお茶のポットにつっこまれてしまいます。

さすがのアリスも呆れてしまい、

もういいわって席をたってしまいます。

「わかり合おうなんて思わなければ、それなりに楽しめるかもね。」

例によってこんなセリフはないですが、

私自身が、個人的に、

話し合ったり分かり合ったり共感したりすることは

大事!と思って生きてきたんですけど、

もう最近はそれはいいかなって。無理かなって。

変な人たちだけど、それを楽しめばいいか、という心境です。

悪ふざけ男子についていけないですもの。(笑)

アリスってビジュアル的なモチーフが

優れている作品だと思います。

お茶会のティーセットはじめ、

家具、雑貨、トランプ、ガーデン、さまざまな生き物たち。

そしてつぎつぎ場面が変わる楽しさ。

それで世界中で愛されているんでしょう。

子どもたちのお芝居でも華やかな演目。

大人になってアリスを読み返すきっかけになったのは、

こどもを預けていた幼稚園のオペレッタでした。

さて、だいぶアリスを描いてきたので、

ちょっと次は

鏡の国にワープしてみたいと思います。

お楽しみに。

このイラストは初の作品集になる予定です。

デザインフェスタに間に合わせるべく

がんばっております。

☆秋のデザインフェスタに出展します!
「Atelier Alice 」 ブースNo.G-365,G-366
2016年11月26日(土)・27日(日) 11:00 – 19:00
東京ビッグサイト西ホール全館